貯金通帳の風水的財運アップには、これと一緒に置いてはいけない!

貯金通帳の風水的財運アップには、これと一緒に置いてはいけない!

風水では、貯金通帳のお金を貯める財運パワーアップには、置き方や置く向きが大事です。基本的には気を乱す場所でなければ問題ないですが、実は昨日、ある面白い発見があったので!!ぜひ皆さんにシェアしたいと思いました。

〜 お金を貯める貯金通帳も、そもそも入って来なけりゃお金は貯まらない! 〜

最近は、霊とか怪しい見えない世界の話題が多かったので・・・、
今回は、ライトで楽しい風水をご紹介します!


テーマは「 貯金通帳 」!!


このネタが分かったのは、ちょうど昨日ご訪問したお宅での出来事がきっかけでした。


・・・・・・・・・・


通常は、家の運気を改善させるのが風水調整ですので、
あまり小ネタ的な貯金通帳までは気にしないです。


もし置き場所を聞かれた際も、
よっぽどひどい場所でない限りは、お好きなところに置いて構わないとアドバイスします。


昨日ご訪問したお宅では、
通帳を、ある「願いが叶う開運バッグ」に入れていました。


そのため、「このバッグはどうなんでしょう?」とご質問を受けたので、
財運を上げてくれるバッグなのか?チェックしてみることにしました。


が、この手の商品は案の定ですが・・・・
通帳の財運を落とすどころか、家の神様守護力も落としていたことが分かり、
その開運バッグの図形の効力を消させて頂いた次第であります。


また、これは小ネタなので、普段の風水調整ではめったにやらない手法ですが、
「通帳の財運力をパワーアップさせる調整」を行い、
無害になった開運バッグの中に入れ、通帳の財運が上がっているか確認してみました。


・・・・が、財運が上がらない!!(驚)


「あれっ?」となり、通帳の財運が上がらない原因を探すことになりました。


調べた結果分かったのが、財運を上げる邪魔をしていたのは、
一緒のバッグに入っていた「繰り越しされた過去の貯金通帳」が犯人だと分かりました!!!


・・・・・・・・・・


理屈としては、たぶんこういうことだと思います。


お金というのは、流通してナンボ!流れてきてナンボ!の代物です。


金運は、お金の回転力なので、止めてはダメです。
過去にも書きましたが、財布に¥2000札を入れると金運が落ちます。
これは、¥2000札が世の中で流通していない・止まった象徴だからで、
(※まだ使えるでしょうが、使いづらいから、誰もいらない!と敬遠しますよね)
入れておくと、流れを止め、金運が巡らなくなってしまいます。


今回は、お金を貯める財運、通帳の財運ですが、
お金を貯める財運自体も、
まずはお金が流れ込まなければ、そもそも貯まることすらできません。


繰り越しされた過去の貯金通帳は、リミットいっぱいで、流れが止まった代物です。
なので、その影響を受け、お金の流れが止まってしまうものと考えられます!


(※昨日発見した出来事なので、たぶんの予想ですが!)


・・・・・・・・・・


私自身は、過去の繰り越し通帳は、別所に保管していました。
なので、この現象には、全く気付くことができませんでした。


先程、試しに我が家でも同じように過去の通帳と一緒にして置いてみたら、
途端に私の通帳の財運も落ちました!


ですので、これはどの家庭でも共通的なルール・法則なのだと思います。


と、いうわけで!
皆さん、過去の貯金通帳は持っていても問題ないですが、
もし過去の通帳と、現在の通帳を一緒に保管している方がいらっしゃったら、
できれば現在の貯金通帳とは一緒にしないことが望ましいです。


ちなみに、通帳には入れる向き・保管の向きというのも存在しますので、
宜しければこちらのページも参考にしてみてくださいね。
大事なのは、通帳の入り口を、上もしくは収納の手前側に向けることです!


以上、金運&財運通帳のためのアドバイスでした!




P.S.


私のメインバンクは、みずほ銀行を利用しています。


みずほ銀行は、今、東京オリンピックを応援しています。


で以前、デザイン・ロゴマークが風水に影響を与えることを書きましたが、
最近、みずほ銀行で通帳を繰り越しすると、
東京オリンピックモデルの通帳になって出てきます。


詳しくは、ロゴマークのコラムを読んでいただくと分かるのですが、
東京オリンピックのロゴは、金運・財運を落とすロゴです・・・・。(残念)


なので、みずほ銀行の通帳は、目下、財運ダウンパワーが入っちゃってます。


そこで、財運を落とさない対策ですが、
下記写真のように、ロゴマークを包むように、
「〇丸」を右上と左下に斜めに書いてください。


風水貯金通帳
【 裏面にもあるので、両面のロゴに書き記します。】


そうすると、財運低下の漏れを抑えられますので、ご安心あれ!





 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ
ブログランキングに参加しています。
皆様からの応援が、更新の励みになります。
宜しければ、両サイトのクリックをお願い致します。


◆風水鑑定・風水調整をご希望の方は、こちらのページよりお申し込みください。
「 鑑定申し込み 」